神奈川県・東京都)陣馬山

冬の小鳥とシモバシラの霜柱を見に陣馬山へ
行ってきました。
年末のせいか人も少なく、天気もおだやかで、
野鳥も近くで見ることが出来ましたし、霜柱も
大きなものをいくつも見ることが出来ました。

【 日 付 】2002年12月28日(日帰り)
【 地域名 】陣馬山
【 コース 】
 藤野駅09:43→陣馬山登山口10:10→陣馬山
 12:40(昼食20分)→明王峠13:40→与瀬神社
 15:30 (休15分)→相模湖駅15:55
【 所要時間 】6時間12分
【 天 候 】晴れ
シモバシラの霜柱
シモバシラ(シソ科)の枯れた茎についた霜柱です。
毛細現象で水を吸い上げ、見事な形に結晶します。
雪に埋もれると形がくずれるし、今よりも遅い時季だと
茎の組織が痛んでこのように結晶しないのだそうです。
山頂は雪で被われていたのでこのような結晶は見れ
ませんでしたが、途中の樹林下でこれだけのものが
見れました。
大きさなものは、まさに「エビフライ」位にまでなります。
写真で見てわかるように、茶色い地面からこれらの
白い結晶が一杯出ているますが、これを見ると、一瞬
「コンビニの袋でも誰か捨てていったのか?」と思って
しまいました。(発想が貧困。。。)
【野鳥の観察種】
   1.コゲラ                7.ツグミ               13.ホオジロ
2.キセキレイ 8.エナガ 14.カシラダカ
3.ヒヨドリ 9.コガラ 15.マヒワ
4.モズ 10.ヒガラ 16.スズメ
5.ルリビタキ 11.シジュウカラ 17.ハシボソガラス
6.ジョウビタキ 12.メジロ
【野鳥の観察記録】
 登りでルリビタキやマヒワを今シーズン初めて見ました。割と近い距離
 でじっくり見れて嬉しかったです。山頂は展望が良く、富士山が見える
 はずですが、雲がかかっていて残念ながら見れませんでした。

                          With Yacho!! For Windows