福井県の海岸(福井県)
今日は朝は天気が今一つでしたが徐々によくなってきそうなので近場の海岸に行ってきました。着くと珍しいくらいの好天で風も穏やかで、海岸を歩くのには丁度良かったです。貝もかなり打ち上げられていましたし、波もそんなに激しくなくて礫が出ているエリアも結構あったのでじっくり探す事ができました。そこそこ調子よく探していたのですが帰り際に悲劇が。。靴に着いた砂を手で落とそうとしたらばタールがベットとついていました。長靴はふつうのゴム長ですので汚れてもそれほど問題ないのですが手についたタールはなかなか落ちません。草や雪で何度もこすってやっと取る事がほぼできました。(2012/01/08 記)
ウラシマガイ
この写真上はとても綺麗ですが、残念ながら反対側は割れています。この貝は数多く打ち上げられていましたが、どの個体も殻が欠けていました。
今回見つけたもの
今回は小さな硝子の浮き玉を見つける事ができました。LLサイズの蜜柑くらいの大きさで、おへその所にハングルらしき文字のエンボスが入っているので韓国のものではないかと思います。カズラガイは殻の下の方が伸びた変わった形をしていました。カズラガイの上の大きな巻き貝はヒタチオビの仲間のようでしたがそうとう擦れていて、遠くから流れてきたものではないかとおもいます。シドロは夏はあまり綺麗なものは無かったですが、今回は割と綺麗なものを見つける事ができました。
中国の?ウルトラマン
しぼみかけた風船にウルトラマンによく似た面々と漢字の名前が書いてありました。中国から飛んできたのでしょうか。
アオイガイ
これは帰りがけに見つけたものです。この殻は残念ながら反対側が割れたものでしたが、これを見つけた後に小さな個体とそこそこのサイズの個体を見つける事ができました。とても割れやすいので、ちり紙にくるんでタッパに入れて持って帰りました。アオイガイは他のタコの仲間と違って海を浮遊して生活しています。この殻は雌のみにあり、卵を産みつけて保護するためのものです。
家で撮った写真
ガラスの浮き玉の表面には蠣殻のようなものがこびりついていましたがブラシやへらで何とかこそげ取りました。石は右下の3つが、不思議な縞模様があったりハート型だったりで面白かったです。二枚貝は左側はニシキガイ 右側はイタヤガイの子供と思います。