(登山の記録)

【日付】2014年10月18日(土)
【場所】棒ノ折山(969m)
【コース】
 清東橋バス停9:44→登山口9:55→棒ノ折山山頂11:14→黒山11:50(昼食20分)
 →小沢峠14:20→久林バス停15:02
【 所要時間 】5時間18分
【 天 候 】晴れ
【 状 況 】
登山口は奥茶屋の少し先の小さな橋を渡った所で、道標も出ていますが少しわかりにくいですし、まっすぐ行けば川苔山の登山口なのでそちらに行く登山者も多いと思いますので注意が必要です。登山口からはワサビ田の横を通る道で所々に木の橋が架けられています。最近新しく架けた橋がいくつかありました。ワサビ田が終わると植林の下の急登が続きます。ひたすら歩き、終わった所が明るく開けた棒ノ折山の山頂でした。時間が中途半端でしたので黒山をめざしました。人はかなり少なくなりましたが権次入峠など、いくつかの所にベンチがあり、休憩もとれました。
黒山で昼食を摂りました。ここから小沢峠に向かいました。アップダウンがそれなりにあったり、緩やかの所もあったりと適度な変化もありましたが基本的に樹林の下の登山道でした。短い距離ですが樹林が切れている所はススキが茂っていて刈られていない所があったのと、道が少しわかりづらい所がありました。
小沢峠は静かな樹林下の場所で、道標に従って下るとすぐに車道に出ました。ここから少し下り、小沢と久林のバス停までの距離が書いてありましたが久林の方が少しだけ近かったのでそちらに向かいました。バス停の時刻表を見るとすぐにバスが来るタイミングでしたので身支度を急いで整え終わったところですぐに飯能行きのバスが来て、無事、帰途につきました。
棒ノ折山(埼玉県)
今回は棒ノ折山に登りました。この山は色々なコースがありますが、奥多摩側の清東橋から登って棒ノ折山を越えて降りた事が無い小沢(こさわ)峠に下る事にしました。コースそのものは植林の中の歩きが中心で花も少なかったですが、往きと帰りの電車が全然違う路線なので短いながらも歩いた実感が持てました。(2014/10/18 記)
フキバッタの仲間
秋が深まってくると目につく昆虫です。実際は風に揺れている葉の上にとまっていたのでレンズを近づけても逃げられなかったのだと思います。
ミヤマトウバナ?
シソ科の植物なので似たものが多く、名前が合っているかよくわかりません。この一本だけぽつんと生えていました。
センブリ
今回、いくつかの個体を見かけましたが、よく見ると花弁の長さに個体差がありました。右側の花は葉を見る限りセンブリと思いますが、花弁の端に桜のような凹みがあって別の種類の植物のように見えました。