六ツ石山(東京都)
今回は六ツ石山に行ってきました。奥多摩駅から石尾根を登り、山頂から水根に降りるコースです。紅葉は標高の低い所では見頃でしたが山頂近くはすっかり冬の様子で、霜柱がお昼を過ぎても残っていました。(2014/11/15 記)
(登山の記録)

【日付】2014年11月15日(土)
【場所】六ツ石山(1478.9m)
【コース】
奥多摩駅9:14→むかしみちとの分岐9:32→林道の分岐10:20→六ツ石山山頂13:34
→水根バス停15:06
【 所要時間 】5時間52分
【 天 候 】晴れ
【 状 況 】
奥多摩駅まではホリデー快速で行きましたが猛烈な混雑でしたが、ほとんどの人がバス乗り場に向かってしまい、歩いて氷川大橋を渡る人はわずかでした。何人か居た人も皆むかしみちの方に向かってゆきました。舗装路をそのまま進み、道標に従って六ツ石山に向かいました。以前は林道の終点から登山道になっていたと思いますが、途中に道標があり、崩落のために途中の分岐から登り始めるように書いてありました。この登り口から数名の登山者と会いました。最初は集落の跡がある植林地帯でしたがそこを抜けると紅葉が見られる自然林に出ました。行程が長いので適当な所で早めに昼食を摂ってから登りました。この辺から下りの登山者にも数名出会いました。縦走してきたのでしょうか。
途中から展望が開けました。そこから見える一番近くの山でもずいぶん先の方であせりましたが、そちらはどうやら七ツ石山のようでした。登山道は石の多い広い道(防火林帯?)になった後に植林の横を通り、六ツ石山山頂への分岐点に着き、そのすぐ上が山頂でした。山頂も1組の登山者が居るだけで静かな山でした。ここからトオノクボに向かいました。やはり防火林帯のような幅の広い道を歩き、水根バス停に向かう道標のある所まで出ました。古いガイドブックには境橋に向かう道もあるようでしたが道標が無いのでそのまま水根に向かいました。かなり急な下りで、足下を気遣いながら降りました。植林と自然林を何回か越えてゆくと畑と民家のある所に出て、そこから舗装路を下れば水根バス停でした。しばらく待つとバスが来て、無事、帰途につきました。
トビナナフシ
岩の下に隠れるようにとまっていました。緑色なのでかえって目立っていました。
ルリタテハ
日光浴をするように翅を拡げていました。
リュウノウギク
これは林道の途中で見たものです。もう秋も終わりなので、今年最後になるかもしれません。。
マユミ?
これは山頂近くで見たもので、赤い実が目立っていました。
七ツ石山
六ツ石山山頂近くで撮りました。縦走できますが、結構距離がありそうでした。
紅葉
主に中腹のところで撮った写真です。山頂近くは終わっていました。