百蔵山(山梨県)
今回は百蔵山に登りました。以前は猿橋駅から歩いて登山口まで行っていましたが、バス便があったので乗る事にして、下りは降りた事が無い福泉寺へのコースを選びました。山が南面を向いていて標高がそれほど高くないせいか、紅葉もかなり残っていました。(2014/11/24 記)
(登山の記録)

【日付】2014年11月24日(月)
【場所】百蔵山(1003m)
【コース】
百蔵山登山口バス停9:10→登山口(東ルート)9:30→扇山との分岐11:28→百蔵山山頂11:30(昼食34分)→大同山12:30→福泉寺バス停→猿橋駅14:45
【 所要時間 】5時間35分
【 天 候 】晴れ時々曇り
【 状 況 】
三連休の最後の日のためか、バスは思ったほど混んでいませんでしたがそれでも数組の登山者が乗っていました。皆、西ルートを取ったようで東側に来る人はいませんでした。
東ルートからの道は片側が植林の所もありましたがかなりの部分が自然林で紅葉も良かったです。山頂の近くはかなり急なところもありました。山頂はお昼時という事もあってそれなりに混んでいました。福泉寺への道からも登ってくる人が若干いました。中腹以降の所で松の倒木がかなりありましたが、通れないという程ではなかったです。福泉寺にはバス停もありましたが1時間半待ちだったので猿橋駅まで歩く事にしました。最初はどれくらいかかるか気になりましたが所々に道標もあり、中央高速も見えてきたので安心し、思ったよりは時間もかからないで無事に猿橋駅に到着しました。
富士山
綺麗に?笠をかぶっていました。たしか山が笠をかぶると天気が悪くなるという話を聞いた事がありますが、その通りに翌日は全国的に雨になりました。
紅葉
山頂にかなり近い所まで残っていましたし、木の種類も先週の六ツ石山より多いのではないかと思いました。日差しを透かしての紅葉も綺麗で、沢山写真を撮りました。
フキバッタ
山麓に近い所でかなりの数を見ました。昆虫は他には鳴虫の類(声のみ)、フユシャク、若干のトンボくらいしか居ませんでした。
リンドウ
一本だけ咲き残っていました。