三ツ峠(山梨県)
今回は日帰りでどこか、という事で三ツ峠にしました。さすがに暑く、今回は3つのピーク(木無山、御巣鷹山、開運山)を回ったこともあり、帰る時間が遅くなりました。山頂近くは自然保護の囲いが多かったですが、それでも多くの花を見る事ができました。(2015/08/02 記)
コオニユリ
数は少なく、蕾だったり終わっていたりばかりで、綺麗に咲いているのはこれ一本のみでした。
キバナノカワラマツバ
山頂近くで見かけました。花が小さいのですが群れ咲いている様子が面白いです。
スジボソヤマキチョウ
いくつか見かけましたが敏捷で、写真が撮りにくかったです。吸水できるような所がないからでしょうか?
ハコネギク
こちらは日当たりの良い所で咲いていましたが、綺麗に開いているのは意外と少なかったです。
レンゲショウマ
かなりの数を見る事が出来ました。この花は写真を撮るのが難しく、リュックをしょったままカメラを構えていたらば背中が痛くなりました。
アオテンマ
少し下った林の下で咲いていました。(この近くに実になったものを見かけました。)今の時期に咲くものかと思いましたが、やはりアオテンマと思います。
オニシバリ?
葉や実の様子からオニシバリと思いましたが、ナツボウズの別名のように葉が落ちていないので合っていかもしれません。
コウリンカ
草原状の所にいくつか咲いていました。
ジャコウソウ
標高の高い所の樹林下でいくつか咲いているのを見かけました。
ウラギンヒョウモン
ヒョウモンチョウの仲間は種類を見分けるのが難しく、合っているかよくわかりませんが、かなりの数を見かけました。
キンレイカ
標高の高い所の日陰でいくつか見かけました。
ヒメシャジン
標高の高い所でいくつか見かけました。ソバナよりも花が細長いように思います。
キバナノヤマオダマキ
丹沢では萼片が紫褐色のヤマオダマキばかりでしたが、こちらは萼片が黄色のキバナノヤマオダマキの方が個体数が多かったです。(少ないながらもヤマオダマキもありました)
フタスジハナカミキリ
山頂近くで一頭だけ見かけました。
メタカラコウ
久しぶりに見ましたが、ここでは多かったように思います。
カイフウロ
数も多く、花の形(切れ込みの入りかた)も色々でした。花の中の模様が繊細で綺麗です。
シロトラカミキリ?
最初エグリトラカミキリかと思いましたが、よく見ると模様も違いますしこちらのほうが少し大きく、シロトラカミキリと思いますが合っているでしょうか?
マルガタハナカミキリ
イケマの花にいくつかの個体が来ていましたがなかなかうまく撮れませんでした。