ヤロスラブリ周辺(ロシア)
今回も公園の散歩です。3か所に行きました。(2016/05/08、09 記)
ワキアカツグミ
(脇赤鶫、Turdus iliacus)
ネットで調べたらばトルコの国鳥だそうです。森の中で木々の間を行き来していました。
エゾネコノメソウの近縁種
Chrysosplenium alternifolium?
ロシア語の図鑑にはこの種類だけ載っていましたが合っているでしょうか?流れの近くの木陰で見つけました。
アジサシsp
内陸なのにアジサシを見かけました。この写真は来た時に撮ったものですが、帰る時まで同じ所で休んでいました。
ムシクイの仲間?
低めの枝にとまって鳴いていました。種類はよくわからないです。
コミヤマカタバミ
日本のものと同じと思います。森林の下で一面に咲いている所がありました。
ゴシキヒワ Carduelis carduelis
小さな群れが低めの枝の中に居て、そっと近寄って撮りました。鳴き声も特徴があるので慣れると見つけやすいかもしれません。
ハムシの仲間?
ハムシだと思いますがよくわかりません。割と大きかったです。この写真を撮る少し前にコメツキムシらしき小さな甲虫を見かけました。
ミミナグサの仲間 cerastium sp
明るい樹林下で群落を作っていました。この仲間にしては花が大きく、蕊の黄色も目立っていたので、最初は何の仲間かわからなかったです。
ノハラツグミの巣
木の間に巣を作っていました。かなり高い所でした。
ヨーロッパビンズイ Anthus trivialis
木々の間を飛び回り、大きな声で歌っていました。
キバナイチゲ Anemone ranunculoides
あまり数は多くないです。この花だともうちょっと日差しが弱い方が雰囲気が出ると思いました。
スミレの仲間
ロシア語の図鑑にはニオイスミレ
Viola odorata とビオラの原種が載っていましたがニオイスミレとは雰囲気が違うように思いました。
ヒメリュウキンカの近縁種 Ficaria verna?
湿気の多い所に群生していました。
ジュウニヒトエの近縁種
Ajuga genevensis?
日当たりの良い草地に生えていました。ジュウニヒトエの花の色を濃くしたような感じでした。実際はもう少し紫がかった色でした。