ヤロスラブリ周辺(ロシア)
今回は郊外の子供鉄道とその周辺の記録と、最近行っていない公園の記録です。(2016/07/10、 13 記)
Geranium palustre
これまで見たフウロの仲間よりも細い感じでした。実際の花の色は写真より濃いですが、なかなか綺麗に撮れないです。
子供鉄道
何とも説明が難しいのですが、たぶん働くことを学ぶために作られたもので、乗務員が全員中学生くらいの子供でした。森林の中を一周します。(途中で一度停車しました。)
だいたい3−40分くらいの時間ではなかったかと思います。先頭車両の横にあるマークはロシア国鉄(RZD)のマークです。人の大きさと比べるとわかりますが、先頭の牽引車は小さなものです。家族連れや子供が沢山乗っていました。途中で女の子が検札に来たり、男の子が停車駅の案内などしていたようでした。(ロシア語なのでわからなかったですが)

食べられそうな実が成っている木を見ました。おそらくフサスグリだと思いますが、合っているでしょうか?

セイヨウカノコソウ
Valeriana officinalis
花は日本のカノコソウによく似ていますが、草丈はずっと大きいです。池のすぐ近くで咲いていました。
アザミゴボウ Cirsium oleraceum
最初、咲き終わっているのかと思いましたがそうではなく、花の色が白いアザミでした。日がある程度当たる湿った一角に群生していました。
セイヨウコウホネ Nuphar lutea
池の中に沢山咲いていました。柱頭の様子までよく見えました。
Matricaria chamomilla?
良く似た花が図鑑に色々と載っているのでよくわからないです。これがカモミールなのでしょうか?
オニツリフネソウ Impatiens glandulifera
ツリフネソウの仲間ですがずっと巨大です。ヒマラヤ原産で、北アメリカやヨーロッパに帰化しているそうです。右側の濃い桃色のものが多いですが、所々で左側の薄い色のものも見られました。

ジャノメチョウの仲間
種類はよくわからないですが、翅の表面に毛が多いように見えました。

ヨモギギク Tanacetum vulgare
この写真から以降は公園で見たものになります。この花は道ばたや空き地で咲いています。昨年の9月に初めてロシアに来た時もよく見ました。

ヒョウモンチョウの仲間
かなり小さな種類でした。翅の裏側も見たかったのですが、少し目を離した隙に飛ばれてしまいました。

モモノハギキョウ Campanula persicifolia
以前、花が沢山ついている株を見たことがありますが、今回は近づいて写真を撮れたので、花の中の様子がよく見えました。

ハナカミキリの一種
前回見たものと少し違う模様のハナカミキリが居ました。

ベニモンマダラの一種
少し前に撮ったものと同じですが、今回は近くから撮れました。

ヒメナデシコ
群生していましたが花が綺麗な形のものがあまりなかったので、アップで撮ってみました。

リンゴの木
森林のふちに誰かが植えたのかリンゴの白い花を見かける事がありましたが今回は実が成っているのを見つけました。
セイヨウスノキ Vaccinium myrtillus
野生のブルーベリーです。森の中に生えていて、実を取っている人たちが居ました。