ツェルマット周辺−1(スイス)
スイスまで旅行に行ってきました。ツェルマットとグリンデルワルドの2か所に滞在し、周辺を散歩したり、ハイキングのツアーに参加しました。こちらではツェルマット周辺で見た記録を載せます.。花の種類が多く、いくつかに分けて載せようと思います。(2016/07/16-17 記)

ミミナグサの仲間だと思いますが、種類はよくわかりませんでした。かすかにピンクがかった白い花が可愛らしかったです。

Orobanche gracilis
ハマウツボ科の寄生植物です。ヤマウツボに少し似ていますが花が大きいです。
Paradisea liliastrum
清楚な感じのユリの仲間の花です。
ヒメハギの仲間
左の青紫色の花の方はPolygala alpestrisと思います。右側の赤紫色の方はPolygala nicaeensisではないかと思いますが、合っているでしょうか?
オクエゾガラガラの仲間
Rhinanthus alectorophus
見られた場所は限られていましたが、この写真を撮影した周辺は群生していました。
ヒメギンナデシコ Dianthus sylvestris
今回の旅行では天気がとても良く、展望は最高でしたが花の色は陽光が強すぎて花の色が白っぽくなってしまったものが多いです。この花ももう少し濃い色でした。

こちらはテガタチドリだと思いますが純白の個体でした。

Helianthemum grandiflorum
ハンニチバナ科という日本にはない仲間の植物です。割と個体数は多かったです。

この2つの蘭の写真は同じ種類と思います。テガタチドリとは少し違うように思いますが、よくわからないです。

Sempervivum arachnoideum?
センペルビブムの仲間ですが、種類を特定するのは難しいように思いました。日当たりの良い乾いた所でよく見かけました。もっと標高の低い所(列車の切り通しの斜面など)でもっと巨大な種類を見かけました。
Hieracium villosum?
今ひとつこれとは言えないですが、ヤナギタンポポ属(Hieracium)の仲間の植物だと思います。

これはシソ科だとは思いますがよく種類がわかりませんでした。

Phyteuma ovatum
タマシャジンの仲間ですが高茎のもので樹林の下で見かけました。
Gymnadenia conopsea テガタチドリ?
日本のテガタチドリと同じように見えました。少し湿り気がある草原のような所でよく見かけました。
Scabiosa lucida セイヨウマツムシソウ
n日本のものとあまり変わらないように思いました。

これは種類がわかりませんでした。ゴマノハグサ科の植物でしょうか?

Dianthus carthusianorum
日当たりの良い所で咲いていました。
コゴメグサの仲間
日本で見るものよりもほんの少し赤紫がかった色のように思います。種類はよくわかりませんでした。
Sedum dasyphyllum
石垣の間に咲いているのをよく見かけました。
モウズイカの仲間
Verbascum sinuatumではないかと思います。標高が低い所で見かけました。