ヤロスラブリ周辺(ロシア)
今回は近場ながら初めての所ですが、池と森のある所を歩いてみました。(2016/08/14 記)

林の中に見慣れない植物の小さな群落があり、近寄ってみたらばベンケイソウの仲間でした。これは小さ目の株ですが、綺麗に咲いていたものです。名前は調べたのですがよくわからなかったです。

Humulus lupulus
ビールの原料となるホップだと思います。
人家の近くだったので、植えられたものかもしれません。ホップはクワ科かと思っていましたが、最近は アサ科に分類されているようです。

カワトンボの仲間
以前にも見たことがある綺麗な青い色のカワトンボの仲間が居ました。一頭しか見かけませんでした。

ヨーロッパアカタテハ
この写真は少し黄色っぽく写っていますが、実際にはもっと赤い色が強いです。お昼までは敏捷に飛んでいる所を何回か見ましたが、夕方近くなるととまって休むようになっているようでした。

コケモモ
森の中でかなりの群落がありました。実は日本の高山で見るものより大きいと思います。一粒食べてみましたが、日本のものとと同じく、あまり汁気がなくて酸っぱかったです。

Calluna vulgaris ギョリュウモドキ
森の中で日差しが入るところに生えていました。この一株しかありませんでした。ヒースに近いツツジ科の植物です。ノルウェーの国花だそうです。

森の中にハッカのような香りがする小さな花が咲いていました。図鑑でシソ科を見てみましたが、よくわかりませんでした。

小さなカタツムリが居ました。陸貝では、もう少し細長いモノアラガイのような形をしたものをときどき見かけますが、この種類は初めて見ました。

見慣れない鳥が居ました。大きさやあまり人を恐れない様子から、ホシムクドリの若鳥ではないかと思います。

ナニワズやナツボウズによく似た感じの植物がありました。キョウチクトウ科でしょうか?花が咲いている時に見たいものです。

ウメバチソウ
草地の中で埋もれるように咲いていました。草丈が日本で見るものより大きいように思いましたが、同じ種類のようです。

Hippophae rhamnoides
シーバックソーン(スナジグミ)
こちらは池を周回する道の途中で沢山見かけました。誰かが植えたのでしょうか?実を採っている人がいたので、一粒食べてみましたが、かなり酸っぱかったです。
Knautia arvensis
日本のマツムシソウよりも花弁が短く、花の色もすこしピンクがかっています。マツムシソウ科の植物はこのクナウティア属と、ナベナ属とマツムシソウ属の3つが含まれているそうです。家の近くでは終わっていましたが、ここではいくつかの見頃の株を見かけました。
Lathyrus sylvestris
ヤナギバレンリソウ
太い茎と葉が特徴的なマメ科の植物です。この花を摘んでいる人が居ましたが、なぜでしょうか?