ヤロスラブリ周辺(ロシア)
土曜日は近所の森に行きました。かなり暖かく、小春日和という感じでした。写真には撮れませんでしたが初めてキベリタテハを見ました。松の木の幹をよく見ると沢山のテントウムシが歩いているのを見ました。冬ごもりの一歩手前なのでしょうか。日曜日には午前中に公園を散歩しました。天気は良かったですが鳥もあまり居らず、単なる散歩に終始しました。(2016/10/01-02 記)

これは日曜日に出掛けた公園の奥の白樺の林です。綺麗な風景ですが、この辺はおそらく道路が通るのか、手前のあたりはかなり整地されていました。

松の木の樹皮にはカメムシも居ました。割と大きな種類でした。

こちらは日本では見かけないような形の斑紋のテントウムシの種類です。左と下の写真は同じ仲間ではないかと思います。

これは同じ木で2-3頭見かけましたが、種類はよくわからない甲虫です。顔は蟻のような感じでした。

こちらは2つの斑紋が特徴的なテントウムシです。数が一番多かったように思います。

テントウムシの仲間
ウンモンテントウに少し似ているように思いました。右と左とでは斑紋の形が違いますが、同じ仲間ではないかと思います。

森の中の紅葉
上の写真はツリバナの仲間と思います。歩いていると、ときどき森の中で見かけます。右の写真はカエデの仲間と思いますが、あまり数は多くないです。