ヤロスラブリ周辺(ロシア)
今週は少し慌ただしかったので更新しないつもりでしたが、お昼前に買い物に出たところ家のすぐ横の街路樹にキレンジャクが沢山来ていたので撮りました。(2016/12/04 記)

実を飲みこんでいる所です。羽根の赤や黄色の模様もはっきりと見えます。この実が赤く成ったのはずいぶん前ですが、あまり美味しくないのかずっと残っていました。熟して食べられるようになったのか、食べ物が無いので仕方ないのか、どちらかわかりません。

かなりな数の群れでこの木の実を食べていました。ニシコクマルガラスより2回り小さく、彼らが来ると逃げていました。

今日は霧が深かったです。そのせいか霧氷が木に付いていました。といっても森の中でなく、幹線道路沿いの緑化エリアの木です。

去年の冬も何回か見ていますが、やはり群れで居たのと、人里近いところで餌を探しているところばかりで、森の中に入ってしまうと居ないように思います。この写真も後ろは団地です。

ウソと違って今一つ雄雌の違いがよくわからないです。風切羽根の模様などでわかるようですが、それによるとここに写っている写真の個体は全部雄に思えますが合っているでしょうか?