ヤロスラブリ周辺(ロシア)
今週の土曜日は少し離れた森に行きました。良く晴れたし、雪もかなりなくなってきていて、散歩する人もかなり居ました。(夜になって雪がかなり降って驚きましたが))野鳥の種類はそれほど多くなく、木の高さが高いせいかなかなか姿が見えなかったです。写真には撮れませんでしたが久しぶりにコウライシマエナガの群れを見たのと、アカゲラがかなり高い所で木をつついているのを見ました。(2017/03/26 記)

異様な鳴き声と大きな羽音がするので藪を透かしてみたらば鷹がニシコクマルガラスらしき黒い鳥を捕食したところでした。かなり抵抗していましたが、強力な脚で捕まえて羽根で押さえ込んでしまいました。

セイヨウスノキとコケモモ
緑色の枝のような植物がセイヨウスノキです。(野生のブルーベリーです。)冬の間は葉を落としています。小判型の葉の植物がコケモモで、こちらは常緑と思います。どちらも沢山生えていました。

柳の仲間
どれも綿毛の花を咲かせていますが少しずつ様子が違うので種類が違うのではないかと思います。上の写真と左の写真は同じ仲間のような気がしますが、葉を見てみないとわからないです。左下の写真は赤っぽくなっていますが、これが咲いた?状態なのでしょうか?

コケ
種類まではわかりませんが、切り株の上に良い感じで生えていました。スギゴケのようなコケが生えていますがあまり見たことが無いように思います。

森の風景
手前は池になっています。基本的に松林ですが、手前は白樺か柳の仲間の木です。写真ではわかりにくいですが、雪はかなり薄くなっています。