ピレネーの麓−1(スペイン)
続けてピレネーの麓の記録です。標高は1000-2200mくらいと思います。名前がわかるものが少ないです。蝶がとても多かったので、蝶の記録は分けることにしようと思います。(2017/07/17-19 記 )

まだ花の記録は続きますが、続きの記録は別のページにします。

こちらでよくきのこ狩りの対象になるイグチの仲間のきのこがありました。やはり食用にするそうです。

エリカの仲間と思います。少し標高が高い所で見ました。かなり花が大きくて綺麗でした。

リンドウザキカンパニュラ
Campanula glomerata

ところどころで咲いていました。こちらでも時々見かけるヤツシロソウの仲間です。

センペルビウムの仲間です。ここではあまり数は多くなかったように思います。

カンパニュラの仲間です。川沿いの道の横の岩場に咲いていました。

ヤグルマギクの仲間と思います。川の近くの草地(牧草地?)に沢山咲いていました。

川沿いの石垣の上に咲いていたブラックベリーの花です。実もかなり成りはじめていました。

右上の写真の花のそばにあったアカネ科と思われる植物です。

川沿いの岩場の上に咲いていたものですが、種類はよくわかりません。

これはセダムの仲間と思いますが、川沿いの崖の上の方に咲いていて近づけませんでした。写真は望遠で撮ったものです。

シャゼンムラサキの仲間と思います。登山口から割と近いあたりで沢山見ました。

セダムの仲間と思います。川沿いの道ばたの石垣の上で見ました。

オレガノの仲間と思います。同じく泊まった所の近くの道路沿いで見ました。

ワレモコウがありました。日本で見るものと変わらないように思います。

これは種類はよくわからないです。泊まった所からほど近い道路沿いで見つけました。

ムラサキケマンを細くしたような花でした。これも泊まった所からほど近い道路沿いで見ました。一か所でしか見つけられませんでした。

シソ科の植物と思います。こちらも標高のあまり高くない所で咲いていました。

これはアオイ科と思います。それほど標高の高くない所で沢山咲いていました。

セリ科と思います。花びらのような感じで咲いていましたが、多数の花があつまってこの形だと思います。

モウズイカの仲間です。中の赤い所は上のアップの写真にあるように毛の生えた蕊です。

シソ科と思います。登り始めの標高の低い所でかなりの数を見ました。

ナデシコの仲間はこの3種が見られました。左上の種類はどちらかというと標高の低い地域に咲くもので、他の2つはや標高の高めの所で見ました。

この蘭は一株しか見ませんでした。アオスズランに近縁なのではないかと思います。

Viola cornuta
ピレネーに主に分布するスミレです。個体数も多かったです。