ヤロスラブリ周辺(ロシア)
今回は別の森に行ってきました。それほど奥ではないのですがまわりに住宅がないためか、森のふちの空き地でロックのミニコンサートを大音量でやっていてびっくりしました。(2017 08/13 記 )

このジャノメチョウは上のトンボを見た所のすぐ近くで見ました。あまり見たことの無い模様です。翅も新鮮なので、今頃出てくる種類かもしれません。

こちらのトンボは森の外の草地で見ました。シオカラトンボの仲間の雌のような雰囲気ですが、よくわかりません。

こちらの木の実は種類がよくわからないですが、色が綺麗なので撮りました。

ミヤマアカネに似ていますがずっと小さいです。なかなか敏感で、数は多かったですが撮り難かったです。

見慣れないトンボが居ました。胴体が少し幅広な印象があります。

Stachys officinalis
カッコウチョロギ
こちらも森の入り口の草地にありましたが、ここまで群生しているのを見たのは初めてです。
Arctium tomentosum
フェルトゴボウ
森の入り口の草地に生えていました。Arctium lappaは樹林の中に生えますが、こちらは開けた所でよく見るように思います。蕾だと目立っている毛が特徴的です。

よく森の中を低空飛行して巡回しているトンボです。もうちょっと青みが強いように思いますが、日当たりの良い所にとまったのでこのような色の写真になっています。

森の中にフサスグリの実が成っていました。奥の方なので野生のものと思いますが、どこかから種が来たのでしょうか?

コケモモが色づき始めていました。

Paris quadrifolia
ツクバネソウの仲間です。もう実になっていましたが花の様子がまだよくわかります。
初めて見ました。それにしてもツクバネソウ属はParisという名前ですが、どのような由来があるのでしょうか?
Calluna vulgaris ギョリュウモドキ
森のかなり奥の方で咲いているのを見つけました。ちょうど咲いたばかりで綺麗でした。

茶色いカミキリムシが花に来ていました。よく見るハナカミキリの仲間よりは少し大きいです。