ヤロスラブリ周辺(ロシア)
今週は3連休でした。よく晴れたのですが放射冷却で冷え込み、マイナス20度以下になってしまいました。寒すぎるせいか散歩する人も少ないように思いましたし、朝の早い時間は明るくても鳥も少なかったように思います。記録は2/23と2/24の分です。2/25も少し歩きましたが寒すぎたのと行ったのが2/23と同じ場所で、特に目新しい種類も出なかったので写真は撮りませんでした。(2018/02/23、24 記 )

こちらは奥に有る餌台の所に居た個体です。カラ類がしきりにやってきていましたが、その中にずっと小さな鳥が居たのでよく見たらばベニヒワでした。

(2/24の記録)
この日は手前の森に行きました。カラマツ?の高い枝にベニヒワが居るのを見つけました。更に奥まで行った所の餌台に行ったらばこちらにもベニヒワが来ていました。

ベニヒワの雄です。ここでもお腹が赤くない若い雄か雌の方が数が多かったです。カラマツ?の相当高い枝の上に居ました。
ウソが木の実を食べていました。光の加減か珍しく目がはっきりと見えました。

(2/23の記録)
この日は川沿いの園地に行きました。オオアカゲラの雌雄(つがい?)を見る事が出来ました。

アカゲラ
頭の後ろに赤い帯のような模様があるので雄だと思います。高い木の上に居ると模様が見えない事もありますが今回はそれほど高い所でないのではっきりと見えました。お腹の色がオオアカゲラとかなり違います。
オオアカゲラ
こちらは雄です。こちらは道の近くの白樺をつついていました。かなり近づいてもあまり気にしていないようでした。
オオアカゲラ
こちらは雌です。園地の林の少し奥でドラミングしていました。雪が深くてあまり近づけませんでした。

園地に掛けてあった巣箱にスズメが出たり入ったりしていました。スズメは巣箱を使うことはないような気がしますので、遊んでいるだけではないかと思いますがどうでしょうか?