ヤロスラブリ周辺(ロシア)
今回はこの所行っていなかった森に行きました。残念ながら雪が深くてちょっとしか入れませんでした。おそらく植林されたものと思いますがまだ若い松林があり、そこにカラ類やキクイタダキを見ることが出来ました。写真には撮れませんでしたが、上空でノスリの仲間と思われるタカの仲間が一羽舞っていました。
(2018/03/18 記 )

コガラが寒そうに身体を膨らませていました。やはり松林で何羽か見ました。

たまたまヒガラの正面顔が写真に撮れました。冠毛の突起とあわせ、面白い表情でした。

こちらの写真は湖の対岸の森です。無雪期には森の中を何回か歩いています。双眼鏡で見てみましたが、岸辺に踏み跡は無いように見えましたし、こちら側から行く道は雪で埋まっていました。

この写真で雪原となっている所は大きな湖が凍ったものです。その向こうの木が薄い所のあたりは牧場ですが、今は雪が積もったままなので、牛は牛舎に入れていると思います。ここまで歩くのも道がほとんど無くて苦労しました。

松林で見たキクイタダキです。数はかなり居ましたがすばしっこくて写真になかなか取れないです。