ヤロスラブリ周辺(ロシア)
今週は先週と別の森に行きました。昨年見たツクバネソウの仲間が咲いているのを見つけたり、ヒメハギの仲間を見つけたりしました。(2018/06/02  記)
Campanula patula
今年の初見です。右の蘭もそうですが、昨年は6/24に見ているので、今年の暖かさが花期に影響しているのがよくわかります。
Dactylorhiza incarnata
ハクサンチドリの仲間です。昨年、種を見つけていた場所に行ったらば咲き始めていました。この株の奥にウズラバの個体がありました。
チャイロヒメヒカゲ
Coenonympha pamphilus marginata Heyneではないかと思います。昨年は別の森で見ました。毛深いのがいかにも北方の蝶という感じです。
Corvus corax ワタリガラス
だと思います。森のある地域で高い上空を飛んでいたり、森の木の上の方にとまって鳴き交わしていたり、荒れ地に降りていたりといった様子で、近くで見たことが無く、写真を撮ったのも初めてです。
カラスは、種類が合っているかどうかはわからないですが4種類(ニシコクマルガラス、
ミヤマガラス、ズキンガラス、ワタリガラス)居ます。

サナエトンボのようなトンボが居ました。森のふちの草地で日なたぼっこしていました。

Polygala vulgaris
ヒメハギの仲間です。林のふちの明るい草地の一角にありました。花の色は写真だとうまく出なくて色調補正していますが、赤紫色です。
Maianthemum bifolium
ヒメマイヅルソウ
咲いてるのはこの株だけでしたし、ここでは
あまり多くありませんでした。
Polygonatum odoratum
アマドコロ
で良いと思います。ところどころで群落を作っていましたが、スズランほどではありません。

見慣れない色のイトトンボが居ました。

Paris quadrifolia
ツクバネソウの仲間です。昨年、もう実になっているのを見ましたが、今回は同じ場所を探して咲いている所を撮りました。この一角だけで数株咲いていました。

スズラン
先週よりも進んでいる印象でした。
たまたま2つ向き合って咲いているのを見つけました。

エゾチチコグサ
苞がピンク色のものが満開になっていました。
セイヨウミヤコグサ
この所あまり見ていないような気がしました。
Plantago media オオバコの仲間の植物です。白髪のオオバコなどという名前をネットで見かけました。