高尾山周辺(東京都)
今回は登山の会で高尾山(といっても山に登らず、日影と木下沢周辺を少し歩いただけです)に行きました。まだアオイスミレやハナネコノメなど、本当の早春の花が中心でしたが、少しずつ春が進んでいる状態でした。(2019/03/17 記)
ジロボウエンゴサク
数株が少しだけ咲いていました。この近くでムラサキケマンを見ましたが葉だけでした。
ダンコウバイ
フサザクラのすぐ近くに咲いていました。こちらは花まで少し距離がありました。
フサザクラ
車道沿いの川に張り出した枝を撮ったものです。割と花の近くから見ることができるので、この花の変わった構造がよくわかります。まだ咲き始めで、ちゃんと咲いているのはこの花くらいでした。
コチャルメルソウ
こちらは変わらず咲いていました。花が小さいですが魚の骨のような花弁がよく見えました。
ハナネコノメ
日影で見ましたが、昨年流されたとのことらしくて数が減っていました。花は終わり気味で、赤い葯が取れている花も多くなりつつありました。(今、こうして見ると赤い葯がキャップのようになっていて、花が成熟すると葯が取れて花粉が出てくるように見えます。)
エイザンスミレ
こちらは一株だけ咲いていました。少し探しましたがこの株以外はありませんでした。
アオキ
実が黄色く熟したものを見ました。キミノアオキと呼ばれるものだそうです。
コスミレ
日当たりのよい小さな斜面で数株が咲いていました。
アオイスミレ
あちこちで咲いていました。花の色は濃いものから薄いものまで色々でした。