角田山(新潟県)
今回は登山の会で新潟の山に行きました。初日は角田山に行き、翌日は弥彦山に行きました。天気予報が悪かったのですが、この日は天気がなんとか持ち直してお目当ての雪割草の花が開いている所を見れました。こちらでは初日の角田山の記録をアップします。(2019/03/23 記)
   
     
     
オオミスミソウ(雪割草)(キンポウゲ科)
角田山では花の色も様々でした。この花は日が差さないと閉じてしまいますが、よく開いてくれました。  
     
     
ショウジョウバカマ(ユリ科)
こちらも春一番に咲く花です。かなりの数咲いていました。
  オウレン(キンポウゲ科)
上を向いている蕊が白いものが雄花、下を向いている褐色がかっているものが雌花です。
     
     
トキワイカリソウ(メギ科)
一株だけ咲いていました。葉は見えていませんが、葉だけ出ている株の様子からトキワイカリソウだと思いました。
  ヒメアオキ(アオキ科)
葉が細いし、今回の場所からヒメアオキと考えました。これは雄花です。雌花はまだ咲いていませんでした。
     
  スミレサイシン(スミレ科)
日本海側にしかない種類です。もう咲き始めていましたが数は少なかったです。
  ナガハシスミレ(スミレ科)
こちらも雪国のスミレです。こちらも咲き始めです。長い距が目立っています。スミレはこの他にアオイスミレがありました。
   
  ヤマネコノメソウ(ユキノシタ科)
この仲間は種類を見分けるのが難しいですが、葉が対生しているのでヤマネコノメソウだと思います。