![]() コミスジ 沢沿いの岩の上で一休みしている所を撮りました。 |
![]() |
|
イワタバコ 岩壁沿いに咲いている個体を正面から撮ったため背景が黒くなりました。まだ蕾ばかりで綺麗に咲いている株は少なかったです。 |
||
![]() |
イワナンテン 手近な所にある株は小さなものばかりで咲いていませんでしたが、少し離れた絶壁上に咲いていたのを望遠で撮りました。 |
|
![]() |
ゴイシシジミ 久しぶりに見ました。結構敏捷に飛び回っては休んでを繰り返していました。 |
|
![]() |
全くの偶然と思いますが綺麗なハート型の苔がありました。 | |
![]() |
マルガタハナカミキリ リョウブの花に来ていました。数は多かったです。これ意外はヨツスジハナカミキリが居ました。 |
|
![]() |
オオトラフコガネ(雄) やはりリョウブの花に来ていました。ずっと花に顔を突っ込んでいました。 |
|
![]() |
オオトラフコガネ(雌) こちらは雌の写真です。雄と違って真っ黒です。これまで見たことがありませんでした。 |
|
![]() |
![]() |
|
ダイミョウセセリ オカトラノオの花にとまっていました。 |
オカトラノオ 左の写真だと花序が小さくて隠れてしまっているので花が見えている株も撮りました。 ここは若干標高があるせいか小さな花序のものしかなかったですが、かえってこの方が可愛らしいです。 |
|