高尾山から小仏城山(東京都・神奈川県)
今回は高尾山から小仏城山まで行ってきました。台風の影響で関東近郊では登山道の崩落が多く、高尾山でも徒歩で登るには稲荷山コースのみが通行可とのことでした。高尾山と小仏城山の間では巻き道は大体通れましたが、枝道の一部や日影沢林道は封鎖されていました。(2019/10/20 記)
  ツルリンドウ
数箇所で見かけました。まだ花殻が残っていて実が成ったばかりと思います。
   
  キチョウ
アザミの花に吸蜜に来ていました。開けた所でよく見かけました。
       
オダマキトリバ?
種類が特定できないですが、オダマキトリバで良いでしょうか?
       
センブリ
ススキを刈り払っていたり、崩れた斜面で他の植物がまだ生えていないような所で見かけました。まだ蕾のものが多く、これから咲いてゆくと思います。
     
コシオガマ
もう花も終わりだと思います。センブリの近くで何株か咲いていました。
フユノハナワラビ?
シダの仲間なので特定が難しいですが、胞子葉が出て目立っていました。
     


センチコガネ
飛んでいるのも見かけました。綺麗な紫色ですが頭の形から普通のセンチコガネだと思います。
オヤマボクチ
小さな株が一つ見つかっただけで、それもまだ咲き始めでした。
     
イカリモンガ
近づいてもあまり逃げることなくじっとしていました。気温が低かったからでしょうか?
       
  ミヤマシキミ
まだ色づいていない個体が大半でしたが、この場所に生えていたものは綺麗に色付いていました。
         
  アサギマダラ
何頭か見かけました。この個体は最初は飛んでいましたが様子を見ていた所、枝にとまってじっとしてしまいました。
        


フキバッタの仲間
翅で飛べない代わりに脚が強く、跳ねて飛ぶバッタです。この仲間は種類が多くてよくわからないです。秋になるとよく見かけます。
 
    ノササゲ
所々で紫色の実が目立っていました。