![]() |
![]() |
|
コスミレ タチツボスミレなどはよく季節外れの花を見ますが、コスミレは初めて見ました。登山道に入る前の道ばたで見かけました。 |
ヤマカマス 久しぶりに見ました。最初に見つけたのは別のものでしたがこちらの方が色鮮やかでした。これはウスタビガの繭の抜け殻ですが、成虫の蛾を見たことがありません。 |
|
![]() |
紅葉 しばらく紅葉の写真が続きます。これは午前中のよく晴れていた時に撮ったもので光が透けて綺麗でした。 |
|
![]() |
同じく午前中に撮ったものです。 | |
![]() |
こちらは黄葉と紅葉が混ざっていますが、色変わりの途中でしょうか? | |
![]() こちらは真っ赤な紅葉となっていました。お昼近くだと雲が多くなってきました。 |
![]() |
|
こちらは鮮やかなオレンジ色が綺麗でした。 | ||
![]() |
コゲラがカラ類の混群の中に居て、しきりに地面をつついていました。何枚か撮ったうちのうまく撮れたものです。 | |
![]() |
このあと3枚の写真はウリハダカエデのように思いますが合っているででしょうか?葉の付け根が枝から飛び出ているのが面白いです。 | |
![]() |
こちらはなぜか赤みが強くなっていました。 | |
![]() |
少し下った所で見たもので上の2つよりは大きな木でした。 | |
![]() |
濃い紅色の葉ですが、種類はよくわからないです。 | |
![]() |
帰る頃はまた天気が良くなってきました。 | |