![]() 登山道からの景色です。このように雲一つ無い良い天気でした。 |
![]() |
|
こちらは写真は撮ったのですが何の実かはよくわからなかったものです。 | ||
![]() これは松生山から見た富士山です。浅間嶺から見るよりも大きく見えました。 |
![]() |
|
せっかくなので払沢の滝を見に行きました。以前登った時にも見にいきましたが、その時よりは途中の道が整備されているように思いました。 | ||
(登山の記録) 【 日 付 】2020年2月24日(日帰り) 【 地域名 】浅間嶺(903m)・天領山(936m)・松生山(933m)(東京都) 【 コース 】人里バス停9:47→人里分岐10:59→山頂直下の休憩所11:40(昼食20分)→浅間嶺→天領山12:33 →松生山12:39(来た道を戻る)→払沢の滝→払沢の滝入口バス停15:04 【 所要時間 】5時間17分 【 天 候 】晴れ 【 状 況 】 人里で降りたのは私一人でした。登山道は最初は民家の間の道を抜けてゆくのですが割とわかりやすかったです。登山道では何人かの人と行き違いましたが、それほど人は多くなかったです。浅間嶺の手前は尾根道でなくて巻き道を通り、着いた所のベンチで昼食としました。浅間嶺はすぐ上だったのでそのまま行き過ぎて途中に道標のあった松生山まで往復しました。 |
||