![]() トリアシショウマ 別に撮った写真だと3回3出複葉に見えるので、トリアシショウマと思います。 |
![]() |
|
ウツボグサ 登山道のはじめに咲き始めの株がいくつかありました。 |
||
![]() |
キアゲハ 登山道横の刈り込んだ所で翅を拡げていました。 |
|
![]() |
ハヤシミドリシジミ 雌が一頭居ました。これは自分で見つけたのでなくその場に居られた詳しい方から教えていただいたものです。何時間か経って翅を拡げた所を撮ったのが下の写真です。残念ながら雄は居ませんでした。 |
|
![]() |
||
![]() アカタテハ 数頭が山頂近くに来ていました。ルリタテハも居ましたが撮れませんでした。翅の傷んだスミナガシも居ました |
![]() |
|
マタタビ 降りの道の途中で、ちょうど目の前に垂れ下がっていた枝に咲いていました。甘い芳香がありました。 |
||