御岳山周辺(東京都)
今回は御岳山の周辺に行きました。御嶽駅ではとても多くの人が降りたのでロックガーデンなどは混んでいるかと思い、行くのを止めて人があまり行かなそうなサブコース中心に回りました。まだとても暑かったですが、もう秋の花も咲き始めていました。(2020/08/22 記)
 
ヤマホトトギス
赤紫色の斑点が目立つ個体がありました。こちらは花弁が強く反り返っています。
  ヤマジノホトトギス
こちらの花弁は反り返っていません。個体数はこちらの方が多かったです。赤紫色の斑点はこの個体は多い方で、ほとんど白っぽいものもありました。
         


フキバッタの仲間が居ました。結構敏感で、レンズをすこし近づけただけで飛ばれてしまいました。
ムラサキニガナ
刈られたのか背丈が低く、花の様子がよく見えました。
      
6cm位のカエルが居ました。最初は何の仲間かよくわからなかったですが、たぶんアズマヒキガエルの子供だと思います。
なぜか枝ごと落ちているドングリ(コナラ?)の実がたくさんありました。これは綺麗なものを拾って木に載せて撮ったものです。
  
コジャノメ
春に見たものと少し感じが違うように思って調べてみたらば、夏型は春型より眼状紋が目立つそうです。
         
  ツユムシの仲間が居ました。こちらも結構敏感で、少し近づいただけで飛ばれてしまいました。
         


ソバナ
この所は鹿の食害が目立つ所に行っているのであまり見かけませんでしたが、こちらは岩のすぐ横に生えていたせいか割と大きく育っていました。
 
    レンゲショウマ
こちらは御岳山の保護してある場所でなく、登山道脇に咲いていたものを見つけて撮ったものです。
          
 
ミヤマウズラ
北陸に住んでいた頃は何回か見ていましたが久しぶりに見る事ができました。最初に左の写真の個体を見つけ、その後に少し離れた所で右の写真の個体を見つけました。  
       
 
キバナアキギリ
もう咲き始めていました。もう秋が近いという事でしょうか。
  ウラナミシジミ
登り始めの畑でもマメ科(インゲン?)の花に来ており、山の中でも萩に来ていました。調べてみると、やはりマメ科の植物を食草にしているようです。
       
   
 ツルリンドウ
今回は2か所で咲いているのを見つけました。この個体の花はほとんど白色ですが、実際には少しだけ紫色がかかっていました。