山梨県の山(山梨県)
今回はムラサキセンブリを見に山梨県の山に行ってきました。少し曇っていてどうかと思いましたが良く咲いていました。少し紅葉も始まっていました。(2020/10/18 記)
 
    
ムラサキセンブリ
標高の高い所では盛りを過ぎていましたが標高の高い所や日当たりによっては蕾が多い株もありました。左上のように6枚の花弁の花もありました。
  


リンドウ
沢山咲いていました。上の写真は日当たりの良い所で茎が倒れるほど花が咲いていました。右の写真は少し日陰で見たもので花の色が薄かったです。
     


シオデ
最初アオツヅラフジかと思いましたが、葉脈が違うしもっと粉っぽい色の実だったと思ったりで調べ直しました。
      コシオガマ
一つしか花が咲いていない小さな株ですが、これしか見つかりませんでした。
     


ツリバナの仲間がもう実を付けていました。
クサボケ
花は良く見ますが、実付きはそれほど良くなかったと思いますが、この株は3つも実をつけていました。
     
 
ヤマラッキョウ
沢山咲いていましたが、綺麗に丸く咲いているものはそれほど多くなかったです。左と右の株はかなり離れた所にあったものです。
      


オヤマボクチ
数は多かったですがススキの藪の中に咲いていたり大きすぎて花のアップしか撮れなかったりという感じでした。
上の写真は降りる途中で見たものですが背も高くなく花付きがとても良かったです。日が落ち始めて気温が下がったせいかマルハナバチやハナムグリなどが花の中に潜り込んでいました。右は満開?な状態と終わりかけ、蕾が一つの茎についていたので撮りました。
 
      


リュウノウギク
所々で咲いていました。少し盛りを過ぎているようでした。
 
           


トリカブト
登りはじめから日陰になっている所によく見られました。登山道の後半は鹿が草を食べたあとがかなり見られましたし、途中で2頭見かけましたが、トリカブトは手をつけられる事がなく残っていました。
 
        


ガマズミの実が綺麗になっていました。
 
    こちらはヒゴタイの仲間と思いますが種類はわからないです。いくつか見かけましたがもう終わりかけで、綺麗に咲いているものを選んで撮りました。
        


地面にこのイガのような実が落ちている時は何の実かがわからなかったのですが、周りを探してサンショウバラの実だとわかりました。花が咲いている所を見てみたいと思いました。
 
    こちらは種類がよくわかりませんでした。この株以外はあまり花付きが良くなかったです。
       


降りでは紅葉している木が多かったです。こちらは種類がわからなかったのですが紅葉の始まりかけで綺麗でした。
 
    ナギナタコウジュ
麓から標高の低い所にありました。もう終わりかけで、綺麗に咲いている所をアップで撮りました。
       
  こちらはミツバツツジの仲間だと思います。何カ所かで見かけました。
         
  こちらもツツジの仲間と思います。花を見に春にも来てみたいと思いました。