![]() |
![]() |
|
センブリ 麓に近い所で見ました。探したのですがこの2つしか見つけられませんでした。 |
||
![]() |
登山道の途中から見えた富士山です。先週は山頂は見えたものの曇っていましたが、今日の午前中はとても良い天気でした。 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ツメレンゲ 上の2つの写真は岩場の下の方だったので近づけず、ズームで撮ったものです。左の写真はすぐ近くに咲いていた株で小さいですが花の様子がよくわかります。 |
|
![]() |
良い感じに光が当たっていて、紅葉が綺麗に思えました。 | |
![]() |
こちらはかなり大きい実でしたが、種類はわかりません。 | |
![]() |
紅葉が綺麗に透けて見える所があったので写真に撮りました。 | |
![]() これも何の実かよくわからないです。この木一本だけ見かけました。 |
![]() |
|
柏の実がなっていました。柏の木は登山道沿いに2本だけ生えていましたが他に見当たらなかったので植えられたものかもしれません。 | ||
![]() 途中の樹林下に種類はわかりませんがシメジを大きくしたよう?なキノコが出ていました |
![]() |
|
ホウキタケの仲間のようにも見えるキノコが出ていました。 | ||
![]() こちらも種類はわかりませんが、ナメコそっくりに見えました。 |
![]() |
|
これは上の写真のすぐ側に生えていました。ひょっとしたら上の写真のキノコが成長したらばこういう状態になるのかもしれません。 | ||
![]() ミヤマアカネ これは下山した後に撮ったものですが登山道に着く前の道端でも見かけました。 |
![]() |
|
オツネントンボ こちらは登山道の山頂近くで見かけました。午前中は全く見かけませんでしたが午後になると沢山飛んでいました。麓では全く見かけませんでした。 |
||
![]() |
キタテハ 下山後すぐに見つけて撮ったものです。これ以外の蝶では麓ではテングチョウが多数飛んでいました。山頂ちかくではスジボソヤマキチョウやヒオドシチョウも見かけました。 |
|