![]() アワコガネギク これは六ツ石山の登山道ではなくて別の所に寄り道して見つけたものです。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
リンドウ 登山道の途中で見かけました。花が開いていたのはこの株だけでした。 |
リュウノウギク 終わりかけのものがいくつかありましたが、これだけ綺麗に咲いていました。 |
|
![]() 紅葉もまだ始まったばかりで、同じ木でも色が変わりかけていたり隣の木はまだ緑だったりと色々でした。 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
この山に登るのは久しぶりですが、このヤマブドウは何となく覚えていて昔と変わらず残っていました。 | |
![]() |
この木の実は種類がよくわかりませんでした。アオナシでしょうか? | |
![]() この写真と下の写真は北側を巻いて通っている登山道で撮ったものです。日が陰るせいか葉の傷みが南側よりも少ないように思いました。 |
![]() |
|
登山道から見た六ツ石山です。この辺を歩いている時は雨はあがっていましたが、山頂付近は降っていたのではと思います。 | ||
![]() |
||
![]() |
だいぶ下った所でカモシカを2頭見ました。残念ながら後ろ向きの写真しか撮れませんでした。少し上のあたりでは5-6頭の鹿の群れも見ました。 | |