馬頭刈山(東京都)
今回は馬頭刈山に登りました。軍道から登り、つづら岩まで尾根道を歩いて降りました。以前登った時は、もっと手前で降ったので、もう少し先はどうなっているかと思って行く事にしました。(2021/10/10 記)
アズマヒキガエル
まだ子供と思われる小さな個体でした。すぐ後にもう一回り大きな個体を見かけましたがすぐに逃げられました。
  ミヤマシキミ
実が色づき始めていました。この近くに蕾を持っている株がありました。様子を見ていると実をつけている株には蕾が無く、蕾のある株には実がないようでした。隔年で咲くように思いました。
            


コウヤボウキ
日当たりの良い所で沢山咲いていました。
    割と大きなキノコの蕾?がありました。この近くに少ししぼんだ個体もあったので、こういう形のまま大きくなるのではという気がしますが、よくわからないです。
     
サルトリイバラの実が沢山成っていました。久しぶりに見ました。
      
今回もコンロを持っていって、雑炊を作りました。道具は先週とほぼ一緒ですが、今回は卵を持って行きました。専用の容器に入れてタッパーで覆い、ザックのてっぺんのポケットに入れたので、割れずに無事でした。
   
尾根道では紅葉も始まっていました。下はバイカツツジ、上はトウゴクミツバツツジではないかと思います。 こちらもツツジの仲間と思います。
    
綾滝
つづら岩からだいぶ降った所にありました。繊細な感じの綺麗な滝でした。ちなみにこの降りの道は相当に急で、気を遣いながら降りました。
セキヤノアキチョウジ
少し終わりかけでしたが、まだ沢山咲いていました。
        
天狗滝
綾滝よりも大きな滝ですが、少し離れているために写真では小さく見えます。  
ツリフネソウ
まだ沢山咲いていました。
    


登山道を降りた後の林道で見ました。最初ヘビトンボの仲間かと思ったのですが、図鑑で調べてもよくわかりませんでした。
カメバヒキオコシ
かなり大きな株が林道沿いで咲いていました。