奥多摩の山(東京都)
今回は奥多摩の方に行きました。このところ暖かかったせいか急に季節が進み、時期が早いもの、遅いものも含めずいぶん沢山のスミレを見る事ができました。ここに載せたもの以外ではタチツボスミレ、ニオイタチツボスミレ、蕾がほころびはじめていたアカネスミレなどがありました。(2021/03/20 記)
 
コスミレ
これは登山道に生える前の道路沿いで見かけました。花だけではよく分からないですが葉の様子から見てたぶんコスミレだと思います。
マルバスミレ
登り初めてすぐに見つけました。日当たりが良い場所だったせいかもう咲いていましたが、ここだけでしか見なかったです。
     


柳の仲間の花だと思いますが、遠くてよくわからなかったです。ちなみにコブシの木も見つけましたが残念ながらまだ蕾ばかりでした。
   ミミガタテンナンショウ
最初見つけた時はもう出ていると思いましたが、所々で咲いているのを見かけました。
      


山桜
登山道の横にあった木の下枝に咲いていたものをアップで撮ったものです。この木はまだほとんど咲いていませんでしたがだいぶ遠くの方で満開に咲いている木も見えました。
ミヤマカタバミ
まだ完全に開いていませんが、このように咲き始めている株が多数ありました。
     


シュンラン
それほど多くなかったですが数ヶ所で見かけました。唇弁の模様はこの2つの写真でかなり違うように個体差があります。
  


アセビ
日当たりの良い所でもう咲いているのを見つけました。
シハイスミレ
波打っている葉の裏の色が紫がかっており、シハイスミレとおもいます。乾いた日当たりの良い所に少しだけ出ていました。
     


ヨゴレネコノメ
近づけるところはそれほど多くなかったですが、湿気の多い所で沢山咲いているのを見ました。
このスミレは花の色はアケボノスミレのような桃色ですが葉はナガバノスミレサイシンに少し似ています。おそらくアケボノスミレとナガバノスミレサイシンとの雑種と思います。この1株しかありませんでした。
          


ハナネコノメ
もう少し遅めでしたが、かなり大きな群落を見る事ができました。右下の花のようにまだ開きかけの花でも葯が赤くなくてオレンジ色っぽいように思いました。
ニリンソウ
まだほとんど蕾でしたが、少しだけ咲いていました。
     
ナガバノスミレサイシン
杉林の下などで日が少し差すような所で咲いていました。もう葉も展開していました。
ヤマルリソウ
株は多かったですが花は少なかったのでアップで撮りました。
         
 
エイザンスミレ
林道の切り通しの斜面で咲いていました。
  ノジスミレ
これは登山道でなくて普通の道沿いの民家の花壇の中で見つけたものです。