![]() |
![]() |
|
サイハイラン ちょうど見頃でした。左右で花の色が違いますが、意外と個体差があるように思います。 |
||
![]() |
![]() |
|
ツレサギソウ こちらも見頃でした。咲いていたのはこの2株だけでした。 |
||
![]() アサギマダラ 日当たりの良い林道で2頭見かけました。ゆったりと飛ぶ蝶です。 |
![]() |
|
マスダクロホシタマムシ 濡れた葉の上で休んでいました。飛ばれないうちにそっと写真を撮りました。 |
||
![]() カワトンボ 林道で見かけました。サナエトンボらしきトンボも見かけましたが飛んでいってしまいました。 |
![]() |
|
ノイバラ 大きな株でした。たくさん咲いていたせいか香りがあたり一面に漂っていました。 |
||
![]() モミジイチゴ 人通りが少ない所で沢山成っていました。美味しいです。 |
![]() |
|
フタリシズカ 名前以上に花付きが良い株でした。 |
||
![]() イナモリソウ まだ咲き始めでした。花弁は普通5枚ですが上の写真のように6枚のものも時々見かけます。右の写真は葉が斑入りですがこちらも時々見かけます。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ヨウラクラン 以前見た場所よりは標高が高い所ですが、ほとんどの株で終わっていました。一つだけ綺麗に咲いていました。 |
オカタツナミソウ 登山道沿いの日陰で所々で咲いていました。 |
|
![]() セッコク ちょうど満開に咲いていました。三脚を立ててズーム目一杯で撮りました。 |
![]() |
|