八子ヶ峰(長野県)
今回はこれまで行った事がない所という事で八子ヶ峰に行ってきました。スキー場のコース沿いに登るのですが道標もあまりはっきりせず、人も少なかったので、何回か道を聞きながら歩きました。(2021/07/22 記)
ケブカツルカノコソウ
初めて見ました。名前の通り毛が多いのと花の薄い青紫色が特徴的です。終わりに近い個体が多かったですが、探せばまだ綺麗に咲いている個体もありました。
           
ウツボグサ
少し盛りを過ぎていました。個体数は多かったです。
キオン
草地の中に咲いていましたが、近くには無かったので望遠で撮りました。
   
ハクサンシャジン
花が一回り大きいのでツリガネニンジンでなく、ハクサンシャジンで良いように思います。数は少なく1回しか見ませんでした。
キリンソウ
まだ蕾の個体が多く、咲いていたのはこれくらいでした。
  
カワラナデシコ
沢山咲いていました。よく見ると中の模様には個体差があります。今回初めてわかったのですが優しい甘い香りがしました。
   


ウスユキソウ
登り初めから山頂付近までずっと咲いていました。やや盛りを過ぎていたので咲き始めの個体を探して撮りました。
コウリンカ
まだ咲き始めでしたが、探せばこのように立派に咲いている個体もありました。
           
ノハナショウブ
草地の所々で咲いていました。花をよく見ると黄色の所の大きさなど、かなり個体差がありました。
              
ゴイシシジミ
ここからは昆虫の写真になります。久しぶりにゴイシシジミを見ました。
     
ヒョウモンチョウの仲間も沢山居ました。この個体は下の写真と同じ個体です。裏翅の模様で種類を特定できるかと思いましたが、よくわからなかったです。
   
     
こちらはウラジャノメだと思いますが、合っているでしょうか。
          
見慣れない模様の蛾がいました。種類を調べましたがわかりませんでした。
    
  ノビタキ
登り初めに見かけました。割と長い間出てきてくれました。
         
  こちらはノビタキの幼鳥と思いますが、合っているでしょうか。
         
  八子ヶ峰の登山道から見た蓼科山です。雲が上空に一部あって山に影を落としています。