![]() 良く晴れて富士山が綺麗に見えました。もう雪が積もっていました。 |
![]() |
|
ウリカエデと思います。葉と実が逆光に透けて綺麗でした。 | ||
![]() |
オオセンチコガネと思います。こちらは赤みが強い色の個体でした。 | |
![]() |
こちらもオオセンチコガネと思います。写真だと色がうまく出ていませんが、緑色がかかっていて綺麗でした。 | |
![]() |
![]() |
|
コシオガマ 今回はかなりの数を見ました。ただ急斜面に生えていたり、花の向きが登山道から見ると反対側だったりして写真を撮るのは難しかったです。 |
||
![]() リュウノウギク あまり数は多くなかったです。斜面に垂れ下がるように咲いていた株で綺麗に開花しているものを撮りました。 |
![]() |
|
ヤマツツジ 今頃なぜか咲いています。この木は結構咲いていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
ツメレンゲ 標高の高い所では株が小さくてまだ咲いていませんでしたが、少し降った所で咲いているのを見つけました。 |
||
![]() |
||
アオツヅラフジ 実が目立っていた一方、葉がほとんど無い所を撮ってしまいましたが、左上に一枚、葉が残っていたのでアオツヅラフジだとわかりました。 |
||