矢平山(山梨県)
今回は矢平山に登りました。倉岳山から連なっている山ですが、道標も少なく、登山道も急だったり荒れていたりで思ったよりも大変でした。ただ登山者はとても少なくて3名しかすれ違いませんでした。紅葉はまだ楽しめましたが、風が強くて寒かったです。(2021/11/27 記)


テングチョウ
登山道の近くに降りてくれましたが、傾斜が少し急でこれ以上近づけなかったです。
     近くの山並みです。月が出ていたので一緒に写しました。
                


綺麗な玉が落ち葉に付いていました。調べてみたのですが、恐らく虫こぶ(クヌギハマルタマフシ?)ではないかと思います。ここからタマバチが孵るのでしょうか。
    赤い莢の毛がそれほど目立っていないのでトキリマメではないかと思います。
マメ科といえば、下りのコースで何か動物が実をとって食べているような音が聞こえていました。枝を透かしてみたらば動物ではなくて、藤の実が自然に弾けて種を飛ばしている音でした。
           
アワコガネギク
これは少し寄り道した所で見つけました。もう花はほとんど終わっていましたが、この一房だけ綺麗に咲いていました。
綺麗に紅葉していました。ここから紅葉(黄葉)の写真が続きます。
          


山頂近くで撮った写真です。風が強い中、この木は鮮やかに紅葉していて目立っていました。
赤だけでなくて黄色の黄葉もありました。数は紅葉している木の方が多かったように思います。
    
陽光を透かして撮りました。天気が良かったので綺麗に撮れました。 コナラだと思います。こういう下生えの場合、紅葉することが多いように思いますが、普通の木だと紅葉するのをあまり見ないように思います。
       


カエデの仲間です。葉もかなり乾いていて、そろそろ散りそうに思いました。
こちらはツツジの仲間と思います。あまり数は多くなかったように思います。
        
青空を透かして撮りました。コントラストが綺麗でした。 少し下った所で撮ったものです。黄葉と紅葉が混じっていて綺麗でした。
          

こちらは葉の表側から撮ったものです。
上の写真のすぐ近くの木です。この辺りの紅葉が一番綺麗でした。
         
下りから見た矢平山です。一ヶ所だけ周りの木々に遮られずに山の全体が見える所がありました。こうして見るとのどかな感じですが、登山道は勾配が急な所もありました。