![]() 麓から見た官の倉山と石尊山です。植林が多いですが山頂付近は少し落葉樹があるようでした。 |
![]() |
|
スズメウリ(実) 実が網のフェンスに沢山成っていました。 最後は赤くならずに黒くなってしまうようでした。 |
||
![]() 官の倉山の山頂から見た山並みです。低い紅葉した山並みの向こうに雪をかぶった山が連なっています。中央線沿線の山とはまた違った景色で良かったです。 |
![]() |
|
数は少ないながらも黄葉しているカエデの仲間の木がありました。 | ||
![]() 石尊山から見た官の倉山です。木の様子が面白かったです。 |
![]() |
|
サルトリイバラの赤い実が沢山成っていました。 | ||
![]() 石尊山の山頂から見た山並みです。こちらの方が見晴らしが良かったです。 |
![]() |
|
ツツジの仲間と思われる紅葉が綺麗でした。 | ||
![]() |
![]() |
|
コナラだと思います。どんぐりも沢山落ちていました。 | 鋸歯が小さいのでオオモミジのように思いますが、どうでしょうか? | |
![]() |
||
石尊山から降りる途中で見た紅葉です。優しい色合いですが、木の種類はよくわからないです。 | ||