日和田山−高指山−物見山(埼玉県)
今回は日和田山に登りました。ハイキングで有名な山で名前だけ知っていましたが、これまで登ったことがなかったので一度登ってみようと思っていました。登りは男坂や女坂を通らず、見晴らしの丘経由で行きました。最初は往復して戻って男坂を登ろうかと思いましたが、どこかの学校?が大勢の生徒を引率して登っていたのと山頂に向かう道があったので、引き返す事なくそのまま山頂に向かいました。金刀比羅神社を経由して日和田山の山頂まで登りました。この辺りは大勢の人が登っていてにぎやかでした。ここから高指山に向かいました。高指山は標高が書かれた標識はありましたがすぐ横に建物が建っているような場所でした。すぐに元の道に戻り、物見山に向かいました。物見山も人が多かったです。少し奥の樹林の中に三角点があり、少し広くなっていたのでその辺りで昼食を摂りました。ここにはほとんど人は来ませんでしたが、三角点を見に来る人や三角点の先に続いている道から登ってくる人も居ました。ここから降りのコースとなりますが、今回は北向地蔵を経て鎌北湖に向かうことにしました。北向地蔵までは人も多かったですがその先はぐっと数が少なくなりました。鎌北湖にはキセキレイ、セグロセキレイは居ましたが、カモ類はカルガモしか居ませんでした。ここから毛呂駅まで歩きました。最初、東武線の東毛呂駅まで歩こうと思っていたのですが手前の八高線の毛呂駅で都合良く電車が来たので越生まで出て、そこから東武電車で帰途につきました。(2021/12/19 記)


ナガバノコウヤボウキの実だと思います。ピンク色がかっていて綺麗でした。
こちらはキジョランの種と思いますが、登山道の近くに蔓は見当たらなかったように思います。
         
かなりお昼近くになっていましたが、霜柱が溶けずに残っていました。    日和田山山頂の宝篋印塔です。たまたま写っていませんが、大勢の人が来ていました。
         
植林が多かったですが黄葉している木もありました。種類はよくわからないです。 こちらはツツジの仲間と思います。登山道沿いで見ました。
   
こちらもツツジの仲間と思います。青空に紅葉が透けて綺麗でした。 こちらは黄葉ですが、やはりツツジの仲間と思います。
         
ゴンズイ(実)
斜面の下から生えていたので割と近くに成っていました。
マンリョウ
何ヶ所かで見ました。この木は実付きが良かったです。
    


フユイチゴ
湿気が多い樹林下で沢山出ていました。これは実付きが良かったです。
カンアオイ
ここでは一ヶ所だけでのみ見ました。雲状紋が入っている個体もありました。
           
カラスウリ
道路沿いの林のふちにいくつか成っているものを見かけました。
東武越生線
この色の列車は久しぶりに見たように思いました。