![]() 細枝(1年目?)でない方に種がついているので、ナガバノコウヤボウキではないかと思いますがどうでしょうか? |
![]() |
|
イイギリ 高木でなかなか近くで実を見れませんが、この木は道路沿いの急斜面の下から生えていたので、比較的近くで実を見ることができました。 |
||
![]() 山頂から丹沢方面の山を撮った写真です。 |
![]() |
|
アオツヅラフジ 少し乾いてしわが寄ってきていましたが、青黒い実が目立っていました。 |
||
![]() |
今回は山頂で焼き飯とスープを作りました。モンベルのアルパインフライパン18(ふたは同じサイズの鍋のふたを取り寄せてもらいました)で焼き飯を作り、小さな鍋でスープを作りました。左手のフイルムはスープの素やインスタントコーヒーを入れる容器として使っているものです。 | |
![]() |
最初はヤマカマスかと思いましたが形状が違っていました。近縁の種類の蛾の繭と思います。かなり高い所に着いていたので、望遠で撮りました。 | |
![]() |
帰り際に撮ったヤマガラです。今回はルリビタキ(あまり青くなっていないもの)を2−3回、ジョウビタキを帰り際の車道沿いでやはり2−3回見かけました。 | |