立石海岸と近所の公園(神奈川県・東京都)
今回は土曜日に石を探しに立石海岸に行きました。それほど広くもない所だったのと、礫が打ち上げられている所が少なかったのでどんなものかと思いましたが、よく見ると瑪瑙・玉髄や色が変わった石が見つかりました。天気も良く探している人も多かったです。何回か往復してお開きとしました。少し物足りなかった所もあったので日曜日の午前中だけ近所の公園に行きました。こちらは特に変わった鳥は今回は見られず、いつもの顔ぶれという感じでした。(2022/01/29,01/30 記)
モズ
雌が一羽、川岸の桜の木の枝にとまっていました。
コガモ
雌雄が一緒にいました。仲よさそうな感じに見える写真ですが、たまたま近づいていた瞬間を撮っただけで、ずっと一緒にいるという感じではありませんでした。
シメ(雌)
こちらは雄の居た場所からは少し離れた所に居ました。人が通りかかってこの後すぐに飛ばれてしまいました。
シメ(雄)
いつも来ている場所の地面で盛んに餌を探していました。
こちらは瑪瑙・玉髄です。(正直なところ、あまり自分の中で区別していません)一番大きな左上のものでも3cmくらいで、全体的に小さなものばかりです。艶が良いのと、黒と透明のツートンカラーのものは他であまり見たことが無いように思います。
         
こちらは瑪瑙・玉髄以外の石です。左の上から2番目にある一番小さな赤い石はとても綺麗ですが、豆粒程度で小さすぎるのが残念です。その右上の半透明のピンクの石も艶があって綺麗ですが、もうちょっと大きければ良いと思いました。
          
  
ダイサギ
川岸によく居ます。この時は一羽、ぽつんと立っていたので目立ちました羽根が綺麗です。
ツグミ
顔の色が薄いタイプです。色がはっきりしているタイプのものばかり写真に撮っていたので、このタイプのものを今年は撮っていませんでした。図鑑には羽色は個体差という説明で、雌雄の区別の説明は載っていませんでした。