ミツバコンロンソウ
登山道沿いの沢のふちでいくつか見かけました。まだ咲き始めのものばかりでした。
ツルネコノメソウ
こちらも沢沿いの湿気の多いところで見かけました。
         


ヒオドシチョウ
越冬した個体が登山道で日なたぼっこしていました。
    トウゴクサバノオ
数株ありましたが咲いていたのはこの株だけでした。
            
     
イワウチワ
まだ蕾の個体も多かったですが、いくつか咲いていました。
        
アカヤシオ
花の色や中の斑点などの個体差がかなりありました。また花の向きが色々でなかなか写真を撮りにくかったです。
   
一輪ずつ撮ったものです。左側が標準的な色と思います。右側は濃いめの花色です。左側の方がこの花らしい色合いのように思いました。
    


綺麗に咲いている枝を選んで撮りました。花の色や雰囲気も左と右の個体で違います。
         


アセビ
沢山咲いていました。花もまだ少ないせいか、蜂などの昆虫が良く来ていました。一つだけ右のようなピンク色がかかった花を咲かせていた株がありました。
 
     


ミツバツツジ
下りの途中から咲いている株が出てきました。ほとんど下山したあたりの林の中で咲いているのも見ました。
      黄色く光っている木があったので近づいてみたらば柳の花でした。種類まではわかりませんでした。   
          
埼玉県の山(埼玉県)
今回は埼玉県の奥武蔵の山に登りました。お目当てはアカヤシオで、登りのコースでは離れた所でしか咲いていませんでしたが、下りのゆるやかなコースの方では割と近くで咲いている株があって良かったです。(2022/4/9 記)