奥多摩の山(東京都)
今回は久しぶりにコガネネコノメソウを見に行きました。だいぶ昔に見た記憶を頼りに行ってみましたが沢山咲いていました。標高があるところから下ったため、ヒナスミレとアケボノスミレを同時に見ることができました。(2022/4/23 記)
     

コガネネコノメソウ
落ち葉から葉を出していますが、湿り気の多い沢に近い所で咲いていました。
          
ミヤマキケマン
何回か見かけました。登山道近くの花を選んで撮りました。  
  ワチガイソウ
隣の写真のミヤマキケマンに近づいた時に見つけました。土留めの丸太のふちに咲いていました。辺りを探しましたが、この株しか見つけられませんでした。
   
イワウチワ
登山道の横に少し出ていました。終わっている株も多かったなか、この2つは綺麗に咲いていました。
    
イカル
この個体は一羽で割と近くにいましたが、少し離れたところに小さな群が来ていました。大きな声でさえずっていました。
   
トホシカメムシ
初めて見る種類で名前を調べるのに苦労しました。トホシは「十星」という意味で、前胸背に4個、小楯板に6個の黒点があるからだそうです。
   


フモトスミレ
日当たりの良いところで咲き始めていました。まだ蕾の株も多かったです。
    
ナガバノスミレサイシン
標高の高い所だとまだ綺麗に咲いていました。
   
アケボノスミレ
まだ咲き始めという感じで、下っていく途中でいくつか見ました。
      


ミツバツツジ
それほど多くはありませんでしたが、所々で咲いていました。
ヒナスミレ
ほとんど終わっていましたが、少しだけ咲き残っていました。
    


ヒトリシズカ
だいぶ下った所の湿気のある斜面で咲いていました。
    
ヤマエンゴサク
このところ紫がかった色の花を見ることが多かったですが、今回は綺麗な水色の花の個体を見ることができました。