ウリノキ
登山道に入る前の道ばたに生えていたものです。山のなかではまだ咲いていない個体が多かったです。
ワニグチソウ
前回見た時の蕾の個体はもう終わりかけていましたが、そのすぐ近くに綺麗に咲いている個体がありました。
         


触角や背中の模様からイチモンジカメノコハムシではないかと思いますが、違うかもしれません。
ベニバナヤマシャクヤク
登山道のすぐ横で咲いていました。だいぶ前に奥多摩、そのさらに前に山梨県の山麓で見て以来、久しぶりに見ました。。


カワトンボ
今回は数回見かけました。翅は透明なものばかりでした。
ノイバラ
人気の無い林道で咲いていました。辺りに良い香りがほのかに漂っていました。
         


サルナシ
まだほとんど蕾でしたが、枝を透かして見てみたらば少しだけ咲いていました。
オカタツナミソウ
葉の形からオカタツナミソウと思いますがどうでしょうか?登山道沿いや林道の切り通しの斜面などで沢山咲いていました。
            
ヨウラクラン
株はそこそこありましたが花は一房しか咲いていませんでした。
ツレサギソウ
前回は蕾でしたが今回は見頃でした。この株以外は花穂も小さくて傷んだものしか無かったです。
         
サイハイラン
ちょうど見頃で、色々な所で咲いていました。
   
    
イナモリソウ
まだ蕾のものも多かったですが、少し下った所では咲いている株もありまました。左上のように星咲きのものも一つだけありました。
    
セッコク
今年は天気が寒かったり急に気温が上がったりでどうかと思いましたが、無事に咲いていました。
    
       
高尾山周辺の山(東京都)
今回は2週間前とほぼ同じコースを周りました。その時にはまだ蕾で見ることができなかった花を今回見ることができました。(2022/5/28 記)