シロスミレ
久しぶりに見ました。草地の笹の間でいくつか咲いていました。   
    
サクラスミレ
シロスミレの近くにいくつかありましたが、こちらはもう終わりかけのようで綺麗に咲いているものは少なかったです。
   


サラサドウダン
ちょうど見頃でした。花色も濃さも様々で、上の個体は標準よりやや濃い目、右の写真はかなり濃くて目立っていました。
    


こちらは色が薄い個体です。上品に見えます。
     レンゲツツジ
沢山咲いていましたが、風衝のせいか花が少し傷んだものが多かったです。
    


ツマトリソウ
今回も上の写真のように花色がピンク色になっている個体がありました。
こちらの2輪の花のうち、下に写っている花は葯が弾けています。
    
コバイケイソウ
沢沿いに出ていましたが、咲いている個体の数は少なかったです。
立派なきのこが倒木に出ていました。食べられそうでしたが写真を撮っただけです。
   
    
クリンソウ
沢沿いに大きな群落をいくつも作っていました。もう花期はだいぶ遅いようでしたが下から順番に咲くので、綺麗な花を見ることができました。上の写真は左右で色がすこし違いますが、光の加減でこうなってしまいました。一株だけ左の写真のようにうすいピンクがかった白花が草陰にひっそりと咲いていました。植えてあるのは見たことがあるような気がしますが、野生で白花を見たのは初めてです。
       


サワフタギだと思いますが合っているでしょうか?白い細かい花が可愛らしいです。
   


葉の様子や分布からするとニッコウナツグミかもしれないですが、グミの仲間は識別が難しくてよくわかりません。
フタリシズカ
標高が高いせいかまだ咲いていました。この近くにムラサキケマンも咲いていました。
         
ジンヨウイチヤクソウ
小さな群落がありました。葉の様子からジンヨウイチヤクソウと思います。右の写真は花の下側から撮ったものですが、なかなか面白い造りになっています。
  
イグチの仲間と思われるきのこが出ていました。食べられそうな感じです。       
     
八ヶ岳の麓(山梨県)
今回は八ヶ岳の山麓を歩きました。クリンソウの群生は久しぶりに見ました。そこそこ標高が高い所でしたが、キツネを見ました。バス停の近くまで下った所で鹿を沢山見ました。全く人を恐れていない感じでした。(2022/6/18 記)