![]() ダイミョウセセリ 家の近所では珍しいですが、甲虫を撮影したすぐ近くでとまってくれた所を撮りました。(2022/08/06撮影) |
![]() |
|
クマゼミ 凄い声が聞こえてきたので見てみたらば家のベランダの柵にとまって鳴いていました。すぐ近くで見たのは初めてです。アブラゼミより一回り大きくて迫力がありました。(2022/08/06撮影) |
||
![]() シロテンハナムグリ 沢山居ましたが、緑色がかった綺麗な色のものを撮りました。(2022/08/06撮影) |
![]() |
|
ヨツボシオオキスイ 何頭か来ていましたが、すぐに樹皮の間に隠れてしまいます。(2022/08/06撮影) |
||
![]() タマムシ たまたま道ばたに居たところを見つけたのですが、すぐに飛ばれてしまいました。(2022/08/06撮影) |
![]() |
|
ミンミンゼミ クマゼミを撮ったのでミンミンゼミも撮ろうと思いました。結構敏感で、望遠で撮ろうとしても気づかれて何度も飛ばれてしまいました。(2022/08/06撮影) |
||
![]() |
クロカナブン 以前見かけた時にはすぐに飛ばれましたが、今回は写真に撮れました。カナブンよりも少し大きいように思います。(2022/08/06撮影) |
|
![]() |
こちらは別の場所でみつけたものです。すぐ目の前で吸蜜していました。(2022/08/09撮影) | |
![]() 綺麗な緑色ですが、体型などからみて普通のカナブンだと思います。(2022/08/09撮影) |
![]() |
|
かなり大きなクモが樹液が出ている近くに居ました。脚を拡げた幅が7-8cmくらいはあったと思います。エビグモの仲間でしょうか?。(2022/08/09撮影) | ||
![]() |
||
もうカナブンもだいぶ少なくなりましたがまだ緑色の個体が来ていました。(2022/08/14撮影) | ||