![]() |
ヒメハジロ 川の中程で潜水を繰り返していました。曇り空だったので頭の所が黒く写っていますが、天気が良いと紺色の光沢が見えたと思います。 |
|
![]() |
![]() |
|
ここから日向山の写真となります。モミジの黄葉がまだ残っていました。 | 山頂近くはすっかり落葉していましたが、ツツジの仲間の紅葉が少し残っていました。 | |
![]() |
![]() |
|
ミツバアケビが紅葉していました。太陽を透かしてみると少し紫がかかっていて綺麗でした。 | こちらは葉が表の状態です。ここ以外の場所ではまだ緑色が残っているものもありました。 | |
![]() 武甲山はうっすらと雪が積もっていました。 |
![]() |
|
登山道の途中にマメガキが残っていました。へたの大きさと比べればわかりますが、とても小さな実です。一つとって食べてみましたが渋かったです。調べてみたところマメガキは中国から渡来したものらしく、柿渋を取るために栽培されていたものだそうです。実は霜にあたって黒紫色になると食べられるらしいです。 | ||