シロテンマ
登山口の少し前の道路沿いの林で見かけました。
アオテンマ
こちらもシロテンマからそれほど離れていない登山口の少し前の道路沿いの林で見かけました。
     
ノコギリソウ
登山口すぐのところで咲いていました。
オオバノトンボソウ
この1本だけ登りはじめの所に出ていました。
     
イブキジャコウソウ
沢山咲いていました。左の写真は登りはじめで右は相当標高が高い岩場で撮ったものです。
      
ケブカツルカコソウ
登りはじめの登山道脇にいくつかありましたがあまり多くありませんでした。
      
アオスズラン
登山道のふちの草地にいくつか出ていました。小さめの株ですが咲き始めで綺麗でした。
      


ヤマオダマキ
標高の低い所では終わっていましたが、登るにつれ出てきました。
            
 
コハクラン
2株みつけましたがどちらも終わりかけでした。花穂の中からまだ綺麗に咲いているものをアップで撮りました。 
     
ヨツバシオガマ
写真だとそうでもないですが、花の色が濃かったように思いました。
  ヒメシャジン
まだ蕾のものが多かったですが、咲いているのを見つけました。
           
 
緑色の蘭が咲いていました。別の種類と思いますが特定できませんでした。
           
 
キバナノコマノツメ
標高が低いところのものは終わっていて、少し登ったところで一輪ずつ咲いている小さな株が出てきたので撮りました。
  ウスユキソウ
風がかなり強い所に出ていました。普通のウスユキソウと思います。
     
 
オトギリソウの仲間がありました。まだ蕾が多かったなか、一輪だけ咲いていました。   タカネナデシコ
ちょうど花が開きはじめていました。これ以外は蕾でした。
     
 
 テガタチドリ
この花としては小さいですが、綺麗に咲いていました。
          


イワヒバリ
一つがいが岩場で餌を探していました。雄をたまたま撮ることができました。
 
  ハクサンシャクナゲ
もう終わりかけでした。少し離れたところでは普通の桃色のものがありましたが近くに咲いていたものは終わりかけでした。これは少し高い所の樹林下の登山道脇にあった白花で、綺麗に咲いていました。
                 
八ヶ岳山麓(山梨県)
今回は八ヶ岳の山麓に行きました。最初は小雨まじりでどうなるかと思いましたが雨はだんだん上がりました。風がとても強くて登ってゆくと寒いくらいでした。日帰りなので途中のそこそこ見晴らしの良いところまで登り、折り返しました。(2022/7/15 記)