![]() |
||
ツグミ まだ地面にあまり降りてきてくれず、木の上の方にとまっているものが多かったです。数も多くないように思いました。 |
||
![]() |
||
こちらは淡色型の個体です。足を細枝にうまく引っかけてとまっています。 | ||
![]() |
||
コゲラ すぐ近くの木を熱心につついていました。動きが素早いのでなかなか綺麗に撮れないです。 |
||
![]() |
||
シメ 群で来ていますが、こちらも木の上ばかりに居て降りてきてくれません。木に成っている実を食べ尽くした後に降りてくるのでしょうか? |
||
![]() |
||
キセキレイ 1日は2羽見ましたが2日は全く居ませんでした。いつも同じ所にいると思っていたので意外でした |
||
![]() |
||
セグロセキレイ 割と近くに来てくれました。きりっとした表情でした。 |
||
![]() |
||
タシギ 色が地味なのでなかなか見つけられないですが、今回は運良く見つけられました。 |
||
![]() |
||
カワセミ 何回か見かけました。近くにとまったところを撮りました。 |
||
![]() |
||
マガモ カルガモ以外に居たのはマガモが一つがいいただけでした。コガモは居ませんでした。 |
||
![]() |
||
バン 今回は2羽見ました。頭や嘴の赤い色が薄いのは冬羽だからだそうです。 |
||
![]() |
||
モズ 今回は沢山見ました。器用に細い木の枝にとまっていました。 |
||