![]() |
||
タゲリ 印旛沼に行く途中の田圃に数羽の群が居ました。 |
||
![]() |
||
こちらは帰りの時に見かけた個体です。数羽の群のなかの一羽です。 | ||
![]() |
||
群といっても思い思いの場所で餌を食べていました。この写真だと少し寄っています。 | ||
![]() |
||
ミコアイサ かなり遠かったです。写真には写っていませんが数羽が一緒に居ました。 |
||
![]() |
||
トモエガモ ヨシガモ、マガモと一緒に居ました。これでも群の一部です。 |
||
![]() |
||
チュウヒだと思いますが、猛禽が時折やってくると一斉に飛び立ちます。 | ||
![]() |
||
なぜか仕掛け網の上に乗っかっています。 | ||
![]() |
||
別の所でもやっていて、こちらは落ちそうになった瞬間です。 | ||
![]() |
||
ヨシガモが少し離れた所に番いでいました。 | ||
![]() |
||
オオジュリン 冬羽です。葦の実を食べたり、茎をかじったりしていました。 |
||
![]() |
||
シメ 沼のふちの木に居ました。 |
||
![]() |
||
ホオジロ こちらも沼のふちの木にとまっていました。シメよりは数が多かったです。カシラダカの群も見かけました。 |
||
![]() |
||
ヒクイナ 帰る途中の道路沿いの田圃のふちの茂みから飛び出してきたのを見ました。すぐに茂みの中に戻ってしまいました。 |
||