![]() ヨゴレネコノメ もう満開になっていました。 |
![]() |
|
コチャルメルソウ こちらも綺麗に咲いていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
ヤマネコノメソウ 終わっているものも多かったですが、まだ咲いている株を見つけることができました。 |
シュンラン 見頃の株は思ったより少なかったです。 |
|
![]() ナガバノスミレサイシン まだ咲き始めでした。場所によってはそれなりに出ていましたが、まだ全然の所も多かったです。 |
![]() |
|
こちらは沢山咲いている株ですが、このような状態は今回は少なかったです。 | ||
![]() |
![]() |
|
ほとんど純白のものもありました。 | 花の色はヒナスミレに近いですが全体の雰囲気はナガバノスミレサイシンに似ています。雑種でしょうか。 | |
![]() |
![]() |
|
ヒナスミレ こちらもまだ咲き始めで咲いている場所が限られており、探すのに苦労しました。この株は花色がかなり濃いです。 |
こちらは花色が薄く、上品な印象です。 | |
![]() |
![]() |
|
ミヤマカタバミ 曇りがちのせいか閉じている花は多かったなか、開いている株を見つけました。 |
アオイスミレ 開花時期が早い種類ですが花はとても少なかったです。 |
|
![]() |
![]() |
|
カンアオイ 大きな株が斜面に出ており、花の様子がよく見えました。 |
ツルカノコソウ 1つだけ咲き始めていました。 |
|
![]() ニリンソウ まとまって咲いている所を見つけたので撮りました。 |
![]() |
|
こちらの花は緑色がかっていました。 | ||
![]() ハナネコノメ もう葯が弾けているものが多かったのですが、まだ葯が弾ける前の赤い状態の花を選んで撮りました。 |
![]() |
|
ノジスミレ 登山道でなく、下った後の草地に生えていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
ヤマエンゴサク まだほとんど咲いていませんでした。 |
キバナアマナ こちらはもう良い感じで咲いていました。 |
|