![]() |
![]() |
|
シロバナイナモリソウ もう終わっていると思いましたが、一つだけ咲き残っていました。 |
ヤブマメ ツートンカラーの花が可愛らしいです。何ヶ所かで咲いていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
フジアザミ まだ蕾ばかりで、咲いている花を選んで撮りました。マルハナバチ?が来ています。 |
こちらは背景を入れて撮りました。大体こんな感じで、もやがかかるような天気でした。 | |
![]() オニクワガタ 登山道のすぐ横の草にとまっていました。顎が変わっています。コクワガタよりも小さかったです。 |
![]() |
|
サルナシの実が成っていました。一つ食べてみましたが、まだ酸っぱいです。 | ||
![]() |
![]() |
|
サガミジョウロウホトトギス 今年は夏の終わりに雨が多かったせいか、葉もあまり傷んでおらず良く咲いていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
花の中の様子がよく見えました。 | 鈴なりに咲いている株もありました。 | |
![]() |
![]() |
|
キハギ こちらもツートンカラーの花です。所々で咲いていました。 |
イワギボウシと思いますが合っているでしょうか。急な斜面で咲いていました。 | |
![]() |
ジムグリの幼蛇だと思います。しばらくじっとしていました。 | |
![]() |
ホトトギス ほとんど蕾でしたが少しだけ咲き始めました。 |
|